• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

speek-kids

フォニックスで綺麗な発音習得

  • Home
  • コースと授業料
  • 無料体験レッスン
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • 会社概要

子ども向け英語発音専門スクール speek-kids

17歳までなら間に合う、自然な英語発音習得

無料体験レッスンを受講する

お子様が自然な発音で英語を話せたら、素敵だと思いませんか?ただし、言語学的な定説は17歳が限界です。

運営会社の株式会社 World Connections は2013年から成人を相手にした言語学を基礎とする英語発音矯正サービスspeekを提供してきました。

ここでは当社の子ども向けの英語発音スクールをご案内します。

言語学的にはコミュニケーションの中で「自然」に英語発音の習得を望むなら、17歳が臨界期となります。それまでに英語の正しい音の習得が勝負になります。

お子様の英語教育にこんな悩みはありませんか?

  • バイリンガルのように英語を喋れるように子ども育てたいが、そもそも何をすればいいかわからない。
  • 周りの親戚や友人の子どもたちが、英語塾やインターナショナル・スクール、英語教材などにトライしていたが、それで英語を喋れるようになった子どもを見た試しがない。
  • 有名キャラクターの英語教材やインターナショナル・スクールは非常に高額で、投資に見合うか判断できない。
  • フィリピン人が講師のオンライン英語スクールは安いが、子どもの発音が訛るのではないかと心配だ。

ひとまずこれらの悩みは置いておくとして、日本人の大多数がどのように英語学習に失敗していくか見ていきましょう。

英語教育の典型的な失敗パターン:「英語が話せない日本人ができあがるまでの悲劇の全記録」

  1. 可愛らしい自分の子どもは将来、英語バイリンガルになって欲しい。そのために某有名キャラクターの英語教材を100万円で購入。月々の支払いはもはや軽自動車のローンと変わらないが、子どもの未来への投資として一念発起する。
  2. ところが、子どもはムラがあるので、せっかく買った教材もやったり、やらなかったり。英語の歌の聞き流しも本人にはどれだけ響いているのかは謎。音だけは流れていたのは覚えている。
  3. しばらくして、林檎はapple、桃はpeachと単語は言えるが、文章は組み立てられない。
  4. 反抗期になり、親の言うことを聞かなくなる。英語教材はタンスの肥やしになる。
  5. そのうち中学受験がはじまる。英語は受験科目になく、勉強しても無駄なので、10歳から12歳まで英語はなにもしない。
  6. 中学に入る。最初の”Hello Nancy!”の頃は楽しくやっているが、三人称単数のsや過去形、現在完了に加えて、その応用パターンで否定形や疑問形、果ては関係代名詞でゴチャゴチャになり何がなんだかわからなくなる。少しミスしただけでテストでは減点される。英語がつまらなくなる。余談だが、英語の先生も英語を話せるのかは謎である。
  7. 中学以降は身体も大きくなり、親の言うことスルーする。部活や友人と遊んでいる方が楽しい。
  8. 高校に入ると単語を拷問のように覚えさえられ、文法もよくわかっていないが丸暗記で対応する。
  9. 早稲田・慶應・上智の文系は英語の配点が大きいため、英語が苦手だと合格は難しい。国立は大学入学共通テスト(旧センター試験)の英語の配点の50%がリスニングで、英語の聞き取りができないと不利になる。
  10. 就職活動が始まる。何となくTOEICを受けるが400点くらいで終わる。試験中はとにかく眠かった。
  11. そのまま社会人になる。英語ができないので、最初に配置された部門では英語は使わない。英語を使わないので、英語を学ぶきっかけがない。悪循環が連鎖する。
  12. 何となく英語が喋れたらいいなと憧れながら、そのまま年をとっていく。
  13. 英語ができないオトナが出来上がる。外国人に道を聞かれたら逃げるようになる。そして自分の人生を振り返り、親の教育に問題があったのか、自分に責任があったのかを自問する。
無料体験レッスンを受講する

どうすれば「悲劇」を防げたのか?

上記はユーモアの要素を含め執筆したものですが、親御さんもいくつか思い当たる節はあるのではないでしょうか?実際には日本の学校教育に深刻な問題がありますが、それを今ここで嘆いても解決策にはなりません。

詰まるところ、語学に才能やセンスは関係あるかと言えば、確実にあります。また、受験勉強も辛いところをどう乗り切るかは本人の能力に加え、強い意思力も関係しています。しかし、親としてできることもありますので、これからお話しします。

親としてできることは「英語耳」を残してあげることだけ

音楽の世界の「絶対音感」をご存知でしょうか?コップの音を叩いただけで、これは「ド」と音階(音の高さ)がわかる能力です。この能力を身につけるには6歳までにトレーニングを受ける必要があり、それを過ぎると習得は不可能と言われています。

また、サッカーも柔らかいボールタッチを身につけるには、12歳が限界と言われています。

これらは臨界期の一例ですが、英語の正確な音の把握(英語耳)も限界がありリミットがあり、それは17歳です。しかし、欲を言えば10歳以下が理想です。

本人が18歳を過ぎてから英語にトライした場合、文法や単語、読解、英作文の能力は習得できますが、発音やリスニングで多大な苦労をすることになります。

子どもが将来、勉強をがんばり努力できる子になるかは本人次第で、結局のところ、誰にもわかりませんしコントロールもできません。ただ、親としてできることは、子どもがやる気になった時に、手遅れにならないように予め手を打ち下地を整えてあげることだけです。

例えば、学生時代にスポーツに熱中しても、英語耳さえ残っていれば、また、その後、成人しても英語学習をやりなおすことができます。

英語耳を作るには?

発音とリスニングはつながっています。「正しい発音ができる」=「正確なリスニングができる」ことを意味します。発音が正しくできれば、英語耳を獲得できるのです。

当校(speek kids)が、あなたのお子様に約束できること

speekは2013年に開講し12年間の間、約2,700名以上の方々に英語発音矯正のレッスンを提供してきました。コンテンツは上智大学北原真冬教授の監修です。

当校(speek kids)は成人に施してきたノウハウを子どもに転用し、飽きずに楽しく学べるようデザインされています。そこでは英語にだけあって日本語にはない母音や子音、リズムなどを無意識に習得できるよう緻密に設計されています。

これを良い機会として、あなたのお子様に正しい英語発音が身体的な感覚として染み込めば、お子様は一生英語の音を忘れることはないでしょう。

無料体験レッスンを受講する

日本語を話せるアメリカ人・イギリス人が担当

強い訛りのあるアジア系や東欧のノンネイティブは当社は採用していません。アメリカ人やイギリス人など英語圏ネイティブのみを採用しています。

お気軽に無料体験レッスンを受講できます!

体験レッスンだけでも収穫があります!気軽に受講してみください😊

無料体験レッスンを受講する

Footer

–

無料PDFパンフ贈呈「将来の子どもの英語力をダメにする“なんちゃって英語教育”ワースト5」

冊子PDF請求はこちら

* indicates required

当社配信のメール・マガジンに自動登録されますのでご了承ください。

  • 特定商取引法に基づく表記
  • FAQ
  • 会社概要
  • 成人向け英語発音矯正
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OK